|
|
|
箕作秋坪、津山洋学資料館冬季企画展生誕190周年記念 |
文化・歴史 / 津山洋学資料館 |
|
|
 箕作秋坪、津山洋学資料館冬季企画展生誕190周年記念 箕作秋坪が生まれてから、2015年でちょうど190年を迎えます。 26歳で津山藩医・箕作::阮甫の養子となり、藩医の仕事のかたわら幕府の蕃書和解御用にも出役。 2度にわたって幕府の使節に随行して渡欧し、外交交渉にも活躍しました。 明治維新後は洋学塾・三叉学舎を開いて多くの門人を育成、福沢諭吉の慶応義塾と共に「双壁Jと称されました。 阮甫の三女つねとの聞に生まれた奎吾・大麓・佳吉・元八兄弟は、留学して学術界を支える人材となっています。 これほどの活躍の一方で、秋坪は自身の考えを示すような著述はあまり残していません。 そのような中で、秋坪の時勢に対する考えや、子供たちへの思いを教えてくれるのが、知人や家族に宛てた手紙です。 本展では、展示初出展となる自筆の手紙を中心に、約30点の史料から秋坪の生涯と業績をご紹介します。
2015.1/25、講演当日








|
|
|
|
|
|
|