HOME > 和 蘭 堂 城東観光案内所
和 蘭 堂
城東観光案内所
メッセージを送る
〒708-0833 津山市西新町5
0868-24-6288

◆ 岡山県北津山情報

カテゴリ一覧
全て表示
津山まちづくり本舗 ( 30 )
津山洋学資料館 ( 24 )
和蘭堂・城東観光案内所 ( 2 )
未分類 ( 1 )
一覧に戻る
津山洋学資料館冬季企画展津山藩の絵師、鍬形家と洋学者 文化・歴史 / 津山洋学資料館
2015 年11 月 10 日(火)

津山洋学資料館冬季企画展津山藩の絵師、鍬形家と洋学者
会   期 : 10月17日(土)〜平成28年2月7日(日)
開館時間 : 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

ごあいさつ
「江戸一目図」で名高い鍬形慈斎(1764〜1824)は、はじめ北尾政美の名で浮世絵師として人気を博し、1794(寛政6)年に31歳で津山藩の絵師として召抱えられました。
鍬形慈斎の画業への評価とともに特筆すべきなのが文人や学者たちとの交流で、森島中良(『解体新書』翻訳メンバー桂川甫周)
や、津山藩医の字田川玄真ら蘭学者たちとも交流した記録があります。
さらに慈斎の跡を継いだ赤子(1850〜1855) は、1854(嘉永7)年のペリー再来航に際し、藩命で洋学者の箕作秋坪、字国川輿斎とともに浦賀に偵察に赴きました。
各地に伝来する黒船を描いた絵巻には、赤子が描いたものや、それらを模写したものがあり、黒鉛をめぐる学者たちの情報交流が垣間見えてくるのです。
本展では、津山藩の絵師を務めた鍬形家3代のうち、初代慈斎と2代赤子について、「洋学者たちとの交流」 という側面からご紹介します。
作品を生み出す背景ともなった知的ネットワーク、そしてその人間関係の面白さを感じていただければ幸甚に存じます。
最後になりましたが、本展の開催にあたりお力添えを霧りました関係各位に厚くお礼申し上げます。

平成27年10月17日  津山洋学資料館


洋学資料館 洋学資料館
洋学資料館 洋学資料館
洋学資料館 洋学資料館
洋学資料館 洋学資料館
洋学資料館 洋学資料館
洋学資料館

洋学資料館 洋学資料館



一覧に戻る
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス