| 今年初の参観日 |
2014. 4. 18(金) |
| 日記 / インフォメーション |
今年も一つ学年が上がり始めての参観日です。富村の学校から来た先生が憲人の担任に、昨年憲人の担任だった先生が志帆の担任になりました。しっかりと勉強に集中して欲しいですね。 |
|
|
| じぶんのせかい |
2014. 4. 17(木) |
| 日記 / インフォメーション |
先日、子ども達の大冒険で行ってきた、大阪・奈良その道中海遊館に行ってきた長女志帆の思い出の画です。 |
|
|
|
| 糘谷の山桜と妙見山 |
2014. 4. 16(水) |
| 日記 / インフォメーション |
水晶谷の糘谷の山桜と妙見山が反映になり湖に写っています。久々の穏やかな景色です。 |
|
|
| 宿毛谷放牧地整備 |
2014. 4. 14(月) |
| 日記 / インフォメーション |
宿毛谷の進行具合の牛達の力では進まないくらいまで来ました。一度リセットする為に人間の力で進めます。 |
|
|
|
| 4月出荷の準備 |
2014. 4. 13(日) |
| 日記 / インフォメーション |
さくら牧場から出荷する牛達は嫁に出すと同じように、身だしなみと躾けをして出荷します。爪切りシャンプー調教とどこへ行っても恥ずかしく無いように育ってて行きます。 |
|
|
| 4月セリに出荷 |
2014. 4. 12(土) |
| 日記 / インフォメーション |
4月25日にさくら牧場の牛が出荷します。300番と301番の出荷で女の子と男の子の出荷です。すでに牛の仕上がり状態の問い合わせが来ています。 |
|
|
|
| サーバー変更 |
2014. 4. 7(月) |
| 日記 / インフォメーション |
さくら牧場のデーター量が増えたのでサーバーが変更になりました、変更に伴い画像も更新して行きますので一部見れない部分も有りますがご了承ください。 |
|
|
| 子供旅の最後の見学地 |
2014. 4. 5(土) |
| 日記 / インフォメーション |
志帆&憲人の子供旅も最後の見学地、奈良の大仏殿に行って来ました。迎えに向かった次男岳志と未央と合流してこれから津山へ帰って来ます。また一回り大きくなって帰って来るのが楽しみです。 |
|
|
|
| 桜並木の中で |
2014. 4. 5(土) |
| 日記 / インフォメーション |
このさくら並木は牛達の放牧によって復活したさくら並木です。最初は原野の中でさくら並木が有る事すら分からなかった状態から、今では牛達と一緒に花見が出来るくらいになりました。 |
|
|
| 子ども達の大冒険 |
2014. 4. 3(木) |
| 日記 / インフォメーション |
本日より志帆と憲人二人で大阪・奈良へ二人旅に出ました。さくら牧場好例の行事で小学2年生から子供たちだけで旅に出しています。可愛い子には何とやらですね、(*^_^*) |
|
|
|
| 親戚とクライミングへ |
2014. 4. 2(水) |
| 日記 / インフォメーション |
先日行ったクライミングが良かったのか?今度は親戚が春休みで来たのでみんなで行きました。なかなか上達して来てスイスイにトップまで行けるようになりました。 |
|
|
| さくら牧場の担い手 |
2014. 4. 1(火) |
| 日記 / インフォメーション |
日々、志帆は山羊飼い・憲人は牛舎の餌やりと掃除をしてくれます。二人ともさくら牧場の担い手です。 |
|
|
|
| 勝山自然酵母のパン屋さん |
2014. 3. 31(月) |
| 日記 / インフォメーション |
最近、新聞などでも取り上げられる自然酵母のパン屋さんへ行って来ました。自然素材での物作りはさくら牧場の理念と共感出来るので、もしかしたらコラボもあるかも、、、 |
|
|
| 機織り講習 |
2014. 3. 29(土) |
| 日記 / インフォメーション |
長女志帆と長男憲人は新たな技術の習得に機織りを習って来ました。なかなか上手に出来た様です。 |
|
|
|
| 機織り練習 |
2014. 3. 28(金) |
| 日記 / インフォメーション |
鶴の恩返しに出てくる機織り、今の子ではなかなかイメージが出来にくい道具ですが、なかなか素晴らしい道具です。後世に残して行きたい道具と技術ですね。 ...続きを読む |
|
|
| クライミングウォール |
2014. 3. 27(木) |
| 日記 / インフォメーション |
日ごろ、木登りや岩登りで鍛えられている子供達も現代遊びに触れ合う機会が出来ました、国体で作られたクライミングウォールが湯原にあったので行ってみました。日ごろから鍛えているのでスイスイにトップまで行きま ...続きを読む |
|
|
|
| 有機堆肥 |
2014. 3. 26(水) |
| 日記 / インフォメーション |
さくら牧場の有機肥料は牛が食べる物から拘り、低農薬で良質な牧草とナチュラル素材にこだわり、生菌をしっかりと体内に吸収をさせて出来ています。牛達も元気にのびのびと過ごして出来た有機堆肥です。最近ではここ ...続きを読む |
|
|
| 三世代パークゴルフ |
2014. 3. 23(日) |
| 日記 / インフォメーション |
大井東文化祭3世代パークゴルフに参加しました。今年は憲人が入賞しました。 |
|
|
|
| 文化祭で親子の発表 |
2014. 3. 22(土) |
| 文化・歴史 / インフォメーション |
文化祭で親子音読大会でモチモチの木を発表しました。ナレーションが志帆でおじいさんが母ちゃんで豆太は憲人での発表でしたなかかなそれぞれの役に合った発表でした。 |
|
|
| 新しい仲間が増えました |
2014. 3. 17(月) |
| 日記 / インフォメーション |
さくら牧場に新たな女の子の子牛ちゃんが仲間になりました。名前はあやめちゃんです。 |
|
|
|