HOME > さくら牧場
さくら牧場
メッセージを送る
津山市宮部上486-3

さくら牧場は、岡山県北、津山市宮部上地区で黒毛和牛の繁殖経営を中心に、地域本来の資源をもう一度見直し、米や野菜、肉など安全・安心な食の確保、豊かな自然や農地・作物、動物たちと、身近に触れ合い、助け合いながら、みんながいきいきと暮らせる生活空間を提案するべく、いろいろな活動を行なっています。
ホームページ
カテゴリ一覧
全て表示
コンセプト ( 20 )
インフォメーション ( 1428 )
さくら牧場の活動 ( 127 )
さくら牧場の牛たち ( 7 )
さくら牧場の動物たち ( 2 )
ギャラリー ( 53 )
古民家再生プロジェクト ( 254 )
さくら牧場の名牛たち ( 3 )
未分類 ( 2 )
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1341 〜 1360 件
あけましておめでとうございます。 2014. 1. 1(水)
日記 / インフォメーション
あけましておめでとうございます。本年も宜しく願いいたします。無事に新年を迎える事ができました。
正月用の餅つき 2013. 12. 28(土)
日記 / インフォメーション
正月用の餅つき本日、正月用の餅つきを子供たちがやってくれました。とてももちもちで美味しかったです。正月までお餅残って居るのかなー?
新たな出会いと別れ 2013. 12. 26(木)
日記 / インフォメーション
新たな出会いと別れ本日、ジャーFの女の子がさくら牧場の仲間に加わりました、その反面急性肺炎で獣医の懸命な処置にも関わらずはなやが息を引き取りました。やはり死は家族を失うくらい哀しい出来事です。
本日発売のOsera 2013. 12. 25(水)
日記 / インフォメーション
本日発売のOsera本日発売のオセラの42ページにさくら牧場の記事が載っています。さくら牧場のこれからのプロジェクトも載っていますので、興味のある方はコンビニなどで購入出来ますので見てください。
高松の古民家視察 2013. 12. 23(月)
日記 / インフォメーション
高松の古民家視察本日、数年ぶりに家族全員で高松まで行って来ました。築200年以上茅葺の古民家の視察とどの様に再生しているかの質問に行って来ました。とても為になる意見を聞く事が出来ました。
津山朝日新聞に載せていただきました。 2013. 12. 22(日)
日記 / インフォメーション
津山朝日新聞に載せていただきました。昨日、若手メンバー宮部上を語る会が伝承作業に取り組んでいる仙人炭の事が津山朝日新聞に取り上げていただきました。次男岳志も炭焼き作業を手伝いをしたいたので、写真に写っています。
放牧地準備作業 2013. 12. 16(月)
日記 / インフォメーション
放牧地準備作業背丈以上の笹を刈りこんで電柵の張れるスペースを確保します。なかなか手強い作業で北海道の開拓民の話を思い出します。
師匠の写真集発売 2013. 12. 14(土)
日記 / インフォメーション
師匠の写真集発売私のネーチャーフォトの師匠横山宏氏が写真集を発売しました。北海道道東に身を置き時間をかけて撮影された力作が多数載っています。価格2800円です。興味の有る方は購入して下さい。
初雪です。 2013. 12. 12(木)
日記 / インフォメーション
初雪です。さくら牧場もついに初雪が降りました。放牧地の牛達も逞しく育っています。
さくら牧場の新たな仲間が増えました。 2013. 12. 11(水)
日記 / インフォメーション
さくら牧場の新たな仲間が増えました。ジャージーと黒毛和牛の掛け合わせの通称、ジャーエフの女の子が仲間に入りました。さくら牧場の新たな戦略の始まりです。
新たな放牧地整備 2013. 12. 10(火)
日記 / インフォメーション
新たな放牧地整備最近では、うちの畑だった所に牛を入れてと声をしてくれる近所の方々がいます。その声に答えるようにしています。ですが、10年以上も手付かずの畑は放牧の為の電柵すら張るのが人仕事です。
...続きを読む
中正小学校ふれあいバザー 2013. 12. 7(土)
日記 / インフォメーション
中正小学校ふれあいバザー本日、中正小学校ふれあいバザーで宮部上仙人うどんを販売しました、お陰様で120食を完売しました。PTA運営費に売り上げの一部17000円の寄付をしました。
...続きを読む
受け継がれる伝承 2013. 12. 1(日)
日記 / インフォメーション
受け継がれる伝承本日、炭焼きの原木切り出しから割り木・窯詰めまでの作業をしました。前人の知恵を後世に伝える作業でした。火入れは、12月5日の予定です。
...続きを読む
大霜の日 2013. 11. 29(金)
日記 / インフォメーション
大霜の日昨日より日本海側より寒気が入り、この辺りも雪がパラパラしていました。朝方は大霜でチェリーとチリンも寒さに負けず外で遊んでいます。
農文協のらのら取材 2013. 11. 23(土)
日記 / インフォメーション
農文協のらのら取材来年2月5日発売の出版社農文協 のらのらと言う冊子にさくら牧場の子ども達の記事が4ページ載ります。その取材に本日遠路遥々、東京から記者さんが来てくれました。遠い所お疲れさまでした。
憲人の迷い 2013. 11. 19(火)
日記 / インフォメーション
憲人の迷い憲人が焼きいもを焼いてくれると言い藁に火付け早速、いもを入れて焼き始めたのですが、そろそろと思い声をかけるといもが居ないとの事、とうとう焼きいもは口に入りませんでした残念、、、、
有害獣 2013. 11. 15(金)
日記 / インフォメーション
有害獣先日から家の周辺をもくったり、ワラグロを壊したりしていた、イノシシ達が罠にかかりました。これで少しは周辺が静かになりそうです。
イノシシの仕業 2013. 11. 12(火)
日記 / インフォメーション
イノシシの仕業これからの粗飼料不足の為にせっかくわらぐろを作っていたのに、イノシシが壊して行きました。手前からミミズを掘った跡があり、イノシシの仕業だとすぐに分かりました。
マルイフードフェスタ2013 2013. 11. 10(日)
日記 / インフォメーション
マルイフードフェスタ2013今日は朝から雨で外仕事が出来ないので、マルイフードフェスタ2013へ行って来ました。各有名ブランドのブースや地元の素材のブースなどの食べ比べが出来、それぞれの特色の味の勉強になりました。
中正小学校学習発表会 2013. 11. 9(土)
日記 / インフォメーション
中正小学校学習発表会本日、中正小学校の学習発表会が行われました。長女志帆・長男憲人・共にとても良い発表をしてくれました。他の学年もそれぞれ手の込んだ演出で見ごたえがありました。
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1341 〜 1360 件
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス