HOME > さくら牧場
さくら牧場
メッセージを送る
津山市宮部上486-3

さくら牧場は、岡山県北、津山市宮部上地区で黒毛和牛の繁殖経営を中心に、地域本来の資源をもう一度見直し、米や野菜、肉など安全・安心な食の確保、豊かな自然や農地・作物、動物たちと、身近に触れ合い、助け合いながら、みんながいきいきと暮らせる生活空間を提案するべく、いろいろな活動を行なっています。
ホームページ
カテゴリ一覧
全て表示
コンセプト ( 20 )
インフォメーション ( 1428 )
さくら牧場の活動 ( 127 )
さくら牧場の牛たち ( 7 )
さくら牧場の動物たち ( 2 )
ギャラリー ( 53 )
古民家再生プロジェクト ( 254 )
さくら牧場の名牛たち ( 3 )
未分類 ( 2 )
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1361 〜 1380 件
放牧により再生作業 2013. 11. 1(金)
日記 / インフォメーション
放牧により再生作業奥に見えている状態が最初の状態から、牛・馬の放牧により手前の状態になりました、はっきりと境界線が分かるほど、再生しています。
トラクター油圧修理 2013. 10. 30(水)
日記 / インフォメーション
トラクター油圧修理骨董品に近いトラクターで作業をしているので、至る所が壊れて来ています。でも新車を買うほどの収益がないので、自分でその都度、修理して使っています。
仮設ハデバ製作 2013. 10. 29(火)
日記 / インフォメーション
仮設ハデバ製作古民家周辺のさつまいもの収穫が始まりました。いもづるを移動させるのも結構な量になるので、畑に仮設のハデバを製作しました。(単管で)乾燥すれば重さも移動も楽になります。
...続きを読む
命名ちりんちゃん 2013. 10. 28(月)
日記 / インフォメーション
命名ちりんちゃん奇跡の子ヤギも元気よく育っています。首輪に付いた鈴がちりんちりんと鳴らして走りまわっていますので、ちりんと長女志帆が名付けてくれました。
津山まつり 2013. 10. 27(日)
日記 / インフォメーション
津山まつり美作建国1300年の津山まつり、いつも以上にだんじりが21基とすごい数が揃いました。今回も福渡町のだんじりを引かせてもらい、子ども達はだんじり乗って楽しんでました。
ET子牛が来ました。 2013. 10. 26(土)
日記 / インフォメーション
ET子牛が来ました。津山市内の甲本牧場さんにET(受精卵移植)をお願いしていた子牛が帰って来ました。甲本牧場さんは、私たちが牛飼いを始めて頃からのお付き合いでいろいろ飼育方法などとてもお世話になっています。
見えない壁 2013. 10. 25(金)
日記 / インフォメーション
見えない壁電柵では、野生動物も防ぎ切れない時もありますが、放牧地として、牛や馬が入っていると野生動物も入って来れません。電柵を境界にいのししが地面を掘っています。
あぐり女史会  2013. 10. 24(木)
日記 / インフォメーション
あぐり女史会 あぐり女史会の研修でくぼ観光農園さんに行って来ました。家族経営でいろいろ為になるお話を聞けました。
志帆の友人より 2013. 10. 23(水)
日記 / インフォメーション
志帆の友人よりぶどう祭りでお手伝いに志帆が行った山田農園さんで知り合った名和さんからとても素敵な手作り牛さんぬいぐるみが届きました。とても可愛いと志帆も喜んでいます。
微生物について勉強会 2013. 10. 22(火)
日記 / インフォメーション
微生物について勉強会ラボジェネター社長の佐藤さんをお招きして、鏡野町の大林農園さんとさくら牧場合同勉強会を我が家で開きました。とても良い勉強会になりました。佐藤さんにはお世話になりました。
岡山県共進会 2013. 10. 21(月)
日記 / インフォメーション
岡山県共進会昨日、久世の全農家畜市場において、岡山県共進会が行われました。私たちの仲間も出品してので、生憎の雨模様でしたが、応援に行って来ました。
...続きを読む
津山朝日新聞に載りました 2013. 10. 20(日)
日記 / インフォメーション
津山朝日新聞に載りました先日取材に来てくれた津山朝日新聞さんが早速記事にしてくれました。ストレートに私たちが進めて行こうとしている気持ちを記事にしてくれています。ありがとうございました。
...続きを読む
ツリーハウス完成 2013. 10. 19(土)
日記 / インフォメーション
ツリーハウス完成手作りツリーハウスも完成しました。これから子どもたちの秘密基地になる事でしょう。
奇跡の山羊元気に育っています。 2013. 10. 18(金)
日記 / インフォメーション
奇跡の山羊元気に育っています。最近では、チェリーのお乳も飲みながら簸も遊び食いをしています。次男岳志とも仲良しです。
...続きを読む
宮部上だんじり 2013. 10. 13(日)
日記 / インフォメーション
宮部上だんじり本日より、宮部上のお祭りが始まりだんじりが出ました。地方に出ている子どもたちも帰省してにぎわっています。
わらぐろ 2013. 10. 10(木)
日記 / インフォメーション
わらぐろハデバ干しの稲の脱穀も終わり、稲藁はわらぐろにして保存します。今年は収量が多かったのか?7つ程のわらぐろを作りました。
...続きを読む
安納芋づる 2013. 10. 9(水)
文化・歴史 / インフォメーション
安納芋づる近くの安納芋農家さんから低農薬で栽培された、芋のつるを毎年譲っていただいています。これからハデで数日干してから牛さん達に給与します。芋同様つるも甘くておいしいのでしょうね。
小学校さつまいも収穫 2013. 10. 8(火)
日記 / インフォメーション
小学校さつまいも収穫本日、憲人の小学校のさつまいも収穫がありました、とてもよく育っていて約3キロの大物もありました。
黒豆の収穫近し 2013. 10. 7(月)
日記 / インフォメーション
黒豆の収穫近し有機無農薬黒豆が身が付き始め収穫を待つばかりです。黒豆の枝豆は普通枝豆とは違い身が大きく味も良く絶品です。
北野天満宮へ 2013. 10. 6(日)
日記 / インフォメーション
北野天満宮へ長女志帆の茶道具の買い付けと、古都の歴史勉強、牛飼いの祈願へ京都へと行ってまいりました。
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1361 〜 1380 件
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス