HOME > さくら牧場
さくら牧場
メッセージを送る
津山市宮部上486-3

さくら牧場は、岡山県北、津山市宮部上地区で黒毛和牛の繁殖経営を中心に、地域本来の資源をもう一度見直し、米や野菜、肉など安全・安心な食の確保、豊かな自然や農地・作物、動物たちと、身近に触れ合い、助け合いながら、みんながいきいきと暮らせる生活空間を提案するべく、いろいろな活動を行なっています。
ホームページ
カテゴリ一覧
全て表示
コンセプト ( 20 )
インフォメーション ( 1428 )
さくら牧場の活動 ( 127 )
さくら牧場の牛たち ( 7 )
さくら牧場の動物たち ( 2 )
ギャラリー ( 53 )
古民家再生プロジェクト ( 254 )
さくら牧場の名牛たち ( 3 )
未分類 ( 2 )
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1401 〜 1420 件
アースジェネターの社長佐藤さん 2013. 6. 27(木)
日記 / インフォメーション
アースジェネターの社長佐藤さん昨日の松本先生の勉強会にアースの佐藤さんも参加されました。さくら牧場の家族も北海道の第二のおとうさん?と佐藤さんに会うと遊んでもらってます。
...続きを読む
6月28日付 全国農業共済新聞にさくら牧場が載ります。 2013. 6. 27(木)
日記 / インフォメーション
6月28日付  全国農業共済新聞にさくら牧場が載ります。6月28日付 共済新聞にさくら牧場が載ります。これからのさくら牧場展望が書かれています。
...続きを読む
来たる、松本大策先生 2013. 6. 27(木)
日記 / インフォメーション
来たる、松本大策先生チョウハードスケジュールにも関わらず、松本先生がさくら牧場へコンサルに来て下さいました。牛舎・放牧地を実際みてもらい牛の管理などいろいろと為になる話を聞きました。先生から聞いた話を糧にこれからさらに
...続きを読む
あぐり女史会 2013. 6. 25(火)
日記 / インフォメーション
あぐり女史会本日、第3回あぐり女史会がさくら牧場で開催されました。立ち上げからさくら牧場代表の未央さんが携わっていて、今回は、さくら牧場の視察です。牛舎・放牧地・古民家などさくら牧場の取り組みをトマト農家さんや
...続きを読む
さくら牧場三大イベント 2013. 6. 25(火)
日記 / インフォメーション
さくら牧場三大イベントさくら牧場三大イベントの一つ、松本大策先生がさくら牧場のコンサルに明日、お越しいただきます。ちょう多忙にも関わらずさくら牧場に来てくれるのでとてもうれしく思います。明日はどんな質問をするか、今日から
...続きを読む
そうめん流し 2013. 6. 22(土)
日記 / インフォメーション
そうめん流し本日、知り合いの陶芸家・堂下さんがさくら牧場の麦刈りの手伝いに来てくれました。お陰様で麦刈りは全て終了しました。夕食はそうめん流しをして労を労いました。
...続きを読む
来週28日付農業共済新聞にさくら牧場が載ります 2013. 6. 21(金)
日記 / インフォメーション
来週28日付農業共済新聞にさくら牧場が載りますみなさんの応援でさくら牧場の活動が来週の農業共済新聞に載せていただきます。是非見てください。
...続きを読む
OHK放送日決定 2013. 6. 20(木)
日記 / インフォメーション
OHK放送日決定先日、取材に来てくださった、OHKの放送日が決定致しました。6月27日(木)午後6時15分からです。スーパーニュースの中で放送されますので是非ご覧ください。
...続きを読む
放牧地1週間で終了 2013. 6. 18(火)
日記 / インフォメーション
放牧地1週間で終了先週13日に移動した放牧地約2反ほどの広さを放牧のベテラン組かねみ93と第2まさえの2頭が1週間もかからずに終了させました。次の放牧地に移動です。
...続きを読む
新小麦刈り取りの季節 2013. 6. 17(月)
日記 / インフォメーション
新小麦刈り取りの季節いよいよ新小麦の刈り取りの季節がやって来ました。昨年は好評でさくら牧場の小麦も完売いたしました。これも皆様の協力のおかげです。今年の小麦もまずまずの出来ですので、これから出荷しますので、もうしばら
...続きを読む
放牧地移動 2013. 6. 13(木)
日記 / インフォメーション
放牧地移動さくら牧場で行っている古民家再生の周辺も耕作放棄地?高齢化が進み限界集落になってしまい今ではほとんど人の手が入らなくなってしまっています。その再生にもさくら牧場の牛達はがんばっております。
...続きを読む
かねみ101出産準備 2013. 6. 12(水)
日記 / インフォメーション
かねみ101出産準備ダムの放牧地より来月出産予定のかねみ101が牛舎へ出産準備に戻って来ました。お腹の中には元気な子牛がいる様子です。聴診器で心音も聞こえてきます。
...続きを読む
子牛出荷の礼儀 2013. 6. 9(日)
日記 / インフォメーション
子牛出荷の礼儀さくら牧場では、毎回必ず子牛の出荷の朝に牛舎のお守りの前に1合のお酒をお供えします。子牛が無事に購買者様の所で大きく育ってくれるのと、無事にせりで落札されるのと、これまで育てたいろいろな思いをお願いし
...続きを読む
明日子牛せり出荷 2013. 6. 6(木)
日記 / インフォメーション
明日子牛せり出荷明日、6月7日さくら牧場子牛、名簿NO265の雅茂宮が出荷されます。今日は明日のせりに行く為のお手入れです。
...続きを読む
麦畑 2013. 5. 16(木)
日記 / インフォメーション
麦畑さくら牧場の無農薬栽培の津山産小麦ふくほのかが膨らみ初めています。昨年はお陰様で口コミで完売致しました、さくら牧場に小麦も初物がもう少しで収穫の時期になります。もうしばらくお待ち下さい。
...続きを読む
ハレの国で深呼吸 2013. 5. 3(金)
日記 / インフォメーション
ハレの国で深呼吸ハレの国で深呼吸の68ページにさくら牧場の記事が載っております。東京・大阪などの書店でも購入できますので、是非、ご覧になって下さい。
...続きを読む
アースディで、、、 2013. 4. 29(月)
日記 / インフォメーション
アースディで、、、本日、アースディでさくら牧場が出品をしていると、知り合いの柵原で焼き物の工房をしている、谷ノ窯の堂下さんも出品していて、びっくり世間は狭いなーと感じました。
...続きを読む
さくら牧場出品 2013. 4. 29(月)
日記 / インフォメーション
さくら牧場出品お陰様で、さくら牧場が誇る、無農薬・自家産精米の小麦粉が完売しました。宮部上語る会の国産木炭も海外産の価格の倍ですが知る人ぞ知る国産炭が売れて国産炭の評価を感じました。また機会があれば、出張して行きま
...続きを読む
さくら牧場アースディプログラム 2013. 4. 29(月)
日記 / インフォメーション
さくら牧場アースディプログラムアースディのプログラムにさくら牧場の出品名簿に載りました。さくら牧場が誇る無農薬、自家産精米小麦・津山産小麦ふくほのかや宮部上語る会の国産木炭を販売します。
...続きを読む
4月29日まきばの館アースディ 2013. 4. 29(月)
日記 / インフォメーション
4月29日まきばの館アースディ本日、4月29日美咲町まきばの館でアースディがあります。さくら牧場も出品しますので、是非、足をお運び下さい。
...続きを読む
写真表示 詳細表示
前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ
全1428件中 1401 〜 1420 件
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス