|
|
|
「異文化交流会」シンチャーオで演奏! |
イベント / イベント |
|
|
11月28日土曜日、鏡野町立富保育園において、園児の生活発表会が行われました。 この催しは、富保育園(池田光子園長)同保護者会(宮ア英美会長)が合同開催したもので、子供たちや保護者、地域の人など約40人がひと時を過ごしました。 第一部は、子供たちの日頃の生活ぶりを保護者に紹介する発表会、第二部は、「異文化交流会シンチャーオ」と題し、ヴァンさんの演奏を聴く会と交流が目的でした。 ヴァンさんは、出番ではベトナムの曲「よい子供たちや季節感ある「たき火」「かあさんのうた」などを演奏し、終わりには「故郷をみんなで合唱しました。 演奏の後は異文化交流、小山マネージャーとヴァンさんは、ベトナムの気候や学校のこと、食べ物のことなど、特にヴァンさんは、日本とちがいベトナムはすごく暑いですが、湿度がないので過ごしやすい。果物はとても美味しいなど一つ一つ丁寧にお話ししていました。 去る12月2日、保育園からお礼のお手紙が届きましたので、その一部を紹介します。 ★一緒に歌った「ふるさと」「かあさんのうた」は、幼少の頃を思い出すことができ感動しました。 ★見たことのない楽器(ベトナム16弦箏)と音色は、子供たちにいい体験になったことだと思います。 ★ヴァンさんの演奏と歌は、何回聴いても飽きません。日本語の発音もとても素晴らしかったです。 みなさん、ありがとうございました。これから寒さも厳しくなりますが、風邪などひかないよう、いいお正月を迎えてください。再会を楽しみにしています。
|
|
|
|
|
|
|